こんにちは、まさやんです!
暖冬が毎年のように続きスキー場の運営も大変かと思います。とくに2020-21シーズンにおいては全国的に厳しい状態でしたね。倒産するゲレンデもいくつか出ました。今後まだ増えるかもしれません。
そんな暖冬が続きますが、地元のゲレンデには頑張ってほしいところ!この記事では、 ひるぜんベアバレースキー場についてまとめました。
ひるぜんベアバレースキー場
ひるぜんベアバレースキー場ですが、岡山県の蒜山にあるスキー場です。蒜山高原といえば、観光地としても展開しているため、知っている人も多いと思います。この蒜山の地に地元に愛されるスキー場として長年営業されています。
ひるぜんベアバレースキー場のアクセス
ひるぜんベアバレースキー場ですが、蒜山インターチェンジを降りて5~10分程度でたどり着けます。スキー場というとやっぱりインターチェンジから山奥へ行かないと、、、というイメージかもしれませんが、すぐそこなので運転はとても楽ですね。
ひるぜんベアバレースキー場のリフト券やレンタル情報!
リフト券ですが、以下まとめました。
大人 | シニア | 小学生以下 | |
1日券(営業開始-16:55) | 4000円 | 3500円 | 3000円 |
半日券(営業開始-13:00,12:00-16:55) | 3000円 | 2000円 | |
午後ロング券(15:00-終了まで) | 4000円 | 3500円 | |
ナイター券(17:30-終了まで) | 2500円 | ||
シーズン券 | 25,000円 | 15,000円 |
ひるぜんベアバレースキー場ではICカードによってリフトゲートを通過できます。左側にあるので、左腕にパスケースなどを着用すると便利ですよ。ICカードのためリフト券とは別に別途500円かかりますが、ICカード返却時に500円が返金されます。
レンタル品は以下の通りです。
大人 | 子ども | |
スキーセット | 3000円 | 2200円 |
ボードセット | 3000円 | 2200円 |
各種ウェア | 3000円 | 2200円 |
スノーボードのレンタルですが、こども用80㎝のスノーボードはセット数がなく(たぶん数セット程度)のため、ご利用の方はお早めにレンタルすることをおすすめします。
また、すぐ下にBURTON専門のレンタルショップもあるようなので、そちらでもレンタルしているようです。おそらくですが、 ひるぜんベアバレースキー場とは別運営?なんだと思います。
ファミリ層に大人気!

アクセスしやすいこともありますが、 ひるぜんベアバレースキー場はファミリーにとても人気があります。無料で休憩できるスペースもあります。そこからゲレンデを見ることができるため、滑らないご家族も気兼ねなく過ごすことができます。
左手にキッズルームがありますが、おもちゃは殆どありません。そのため、小さなお子さんであればおもちゃ持参した方が良いですね。
土日祝のお昼時になるとかなり人数が集まりますので、席が空いていないことも多々あります。平日は全く気にならないです。
ゲレ食は?

ひるぜんベアバレースキー場のゲレンデ食事メニューですが、お値段は他と比べて良心的です!普段の外食と変わらないほどの価格帯です。
よくラーメン1000円、カレー1000円とかですが、たしかラーメン800円くらい、カレーも800円くらいです。とにかく高いな!とは思わなかったですね。
やっぱりそこまで食堂は大きくないために、ハイシーズンの土日祝ともなると混雑します。あと、、、激辛ラーメンがあれば、ぜひ召し上がってください(笑)
ひるぜんベアバレースキー場のお得情報
ひるぜんベアバレースキー場のリフト券ですが公式WEBのクーポンを見せると割引してくれます!その割引券はぜひ活用しましょう!
さいごに
ひるぜんベアバレースキー場は、とてもアットホームなゲレンデです。ゲレンデ自体はとても狭いですが、ファミリーで行くにはちょうど良いくらいの広さです。2020-21は殆ど営業できていなかったようなので、20-21シーズンはたくさんの雪が降るといいな~!