【ボード】

【RICE28】RT7の評価はオールラウンドでグラトリ弾き・ラントリと相性良い!型落ちやレビューも紹介!

まさやん
記事内に商品プロモーションを含む場合があります。

この記事では、RICE28の主な特徴についてまとめています。RICE28はグラトリ専用のイメージがありますが、実際には複数の種類が存在します。

各ボードの特徴や特に気になる硬さについても解説しています。思っていた硬さと異なると、グラトリでの使用が困難になることもありますので注意が必要です。

さらに、グラトリ以外のジャンルにおいてもどのような用途に適しているのかまとめています。是非参考にしてみてください!

RT7の評価

オールラウンドなボードで、グラトリであれば弾き系トリック、ラントリと相性が良いです。グラトラーからするとフレックスが少し硬いと感じるかも!

ざっくりしたことをお伝えしましたが、さらに詳しいことを知りたい方は以下ご確認くださいね。3分程度読むことができる内容にまとめていますので、ご覧ください!

別記事では、RICE28のスノーボード全種類の板をまとめている記事もあるので他モデルが気になる場合はご覧ください。

【RICE28】RT7のスペックを

対象メンズ
形状キャンバー
シェイプツインチップ
ボードの硬さ10段階中3(柔らかい)
対象レベル初心者から上級者
サイズ148,150,152,154,157

高い耐久性

RT7は、スノーボードブランドRICE28の製品として、特に厳しい環境下でもその性能を発揮することができるよう設計されています。

山の頂上から谷までの激しい下りコースや、氷点下の気温でも、その材質と構造は変わらぬ性能を提供します。

これは、長時間の使用や多様な天候条件下でも、ボードが簡単に損傷することなく、ライダーに安定した滑走を保証するためです。

先進的な技術

RT7は、最新のスノーボード技術を取り入れています。これにより、滑走時の安定性や操作性が向上しており、初心者から上級者まで、幅広いレベルのライダーがその恩恵を受けることができます。

特に、ターン時の反応速度や、雪の質に応じたフレキシビリティの調整など、細部にわたる技術の進化が見られます。

ユーザーフレンドリー

RT7は、使用者の経験レベルや好みに合わせてカスタマイズが可能です。簡単な調整で、ボードの硬さや反応性を変更することができ、これにより、ライダーは自分のスタイルや技術レベルに合わせた最適な設定を選択することができます。

多機能性

このボードは、パウダーからパーク、グルーミングされた斜面まで、さまざまな雪質や地形に対応するための機能が詰め込まれています。

その多機能性は、一台のボードで多岐にわたるニーズに応えることができるため、ライダーが様々なシチュエーションでの滑走を楽しむことができます。

型落ちモデル8万円台後半が相場

RICE「RT7」は型落ちがとてもお得に購入することができます。型落ちといっても性能が大きく変わっているかといえば気にするレベルで変わることはありません。

基本となるところは大きく変えていくことはほぼないと考えて良いでしょう。以下、型落ちを探すことができますので、参考になれば幸いです。

【RICE28】RT7のジャンル評価

適性が高いジャンル
グラトリ(弾き系)
グラトリ(乗り系)
カービング
パウダー
キッカー(小~中)
キッカー(中~大)
ジブ

「RICE28 RT7」は、そのデザインと機能性から、特に以下のジャンルに適していると言えます。

グラトリ

柔らかめと評価されたトーションフレックスは、フラットトリックや地面でのプレスなど、足の細かな動きに応じてボードが反応しやすいことを意味します。この柔軟性は、グラトリを行う際にライダーが直感的な操作を楽しむことができる要因です。

フリースタイル

フルツイン形状は、スノーパークでのエアトリック、レール、ボックスといったジブトリックにおいて、前進も後進(スイッチ)も同じように扱えるためフリースタイルに理想的です。ミディアムフレックスはトリック時の応答性とコントロールを提供しつつ、着地時の安定感を保ちます。

オールマウンテン

ミディアムフレックスとキャンバープロファイルは、オールマウンテンでのバーサタイルなライディングに対応します。良好なエッジグリップは、硬い斜面や様々な雪質での信頼性の高いカービングを可能にします。

パークライディング

キャンバープロファイルは、パーク内のジャンプやトランジションにおいて高いポップ力を提供します。ボードの反発力はエアトリックの実行を支援し、ライダーにエキサイティングな体験を提供します。

【RICE28】RT7のレビュー

20代男性
20代男性

グラトリ専門で取り組んでいる人の中には若干硬さを感じて扱いづらさがあるという人もいるようですね。オールラウンドに適性が高いボードのためグラトリ専門とまでは言えません。オールラウンドボードで、グラトリ弾き・ラントリにおいて相性が良いです。

20代男性
20代男性

RT7は本当に驚きました。特にパークでのパフォーマンスが素晴らしい。ボードの反応性が高く、エアトリックやグラウンドトリックが非常にやりやすい。また、ボードのフレキシビリティがちょうど良く、初めてのトリックに挑戦する際にも安心感がありました。

30代男性
30代男性

初心者の私でもRT7は非常に扱いやすかったです。特に、滑走時の安定感が違います。高速での滑走でもボードがしっかりと雪面をキャッチしてくれるので、安心して滑ることができました。また、デザインもおしゃれで、友人たちからも好評でした。

【RICE28】RT7に合わせたいビンディング

「RICE28 RT7」は、グラトリやパークライディングに適したスノーボードです。このような用途で使用する際には、プレイフルな動きをサポートするソフトからミディアムフレックスのビンディングが最適です。

グラトリやパークライディングでは、快適性、足首の動きの自由度、そして正確なフットワークが求められます。以下に、RT7に合わせたビンディングのおすすめを挙げます。

【UNION】FLITE PRO

Flite Proは極めて軽量でソフトフレックスのビンディングで、フリースタイルライディングやグラトリに最適です。

RT7のミディアムフレックスと組み合わせることで、特にパーク内での低速トリックや、ボードコントロールを重視したテクニカルなライディングを行いたいライダーに自由度と快適性を提供します。

また、RT7のソフトなトーションフレックスと相まって、足の小さな動きに敏感に反応し、地面との接地感を向上させます。

【UNION】ULTRA

UltraはUnionのラインナップの中でも革新的な技術を搭載しており、ミディアムからソフトのフレックスを提供するハイエンドモデルです。

軽量かつ応答性が高く、RT7のキャンバープロファイルの持つエッジホールドの特性と合わせて、滑らかかつ力強いライディングを可能にします。

その応答性の高さは、RT7で高速に斜面を滑走する際や大きなエアトリックを行う際にも信頼性をもたらします。

【BURTON】MALAVITA

Malavitaはミディアムフレックスのビンディングでありながら、フリースタイルライディングに必要な柔軟性と応答性を持ち合わせています。

Heel HammockやB3 Gelといった機能は着地時の衝撃を吸収し、RT7のフルツイン構造と相まって、ジャンプやスイッチライディングでのパフォーマンスをサポートします。

また、オールマウンテンでの利用を考慮すると、このビンディングはRT7と組み合わせた際の多様な地形や条件下での安定したライディングを提供します。

これらのビンディングは、RT7の多目的な特性を補完し、オールマウンテンでのダイナミックなライディングから、パークでの繊細なトリック実行まで、幅広いニーズに応えることができます。

ビンディング選びでは、ライディングスタイルや個人の好みに加え、ブーツとの相性も考慮して選ぶことが重要です。

【RICE28】RT7に合わせたいブーツ

【SALOMON】DIALOGUE DUAL BOA

ダイアログはそのミディアムフレックスにより、RT7のキャンバーが提供するエッジコントロールとポップ感を活かしつつ、ジブやジャンプなどのフリースタイルトリックで柔軟性を提供します。このブーツは、快適な一日中のライディングを可能にするための適切なクッションとサポートを提供します。

【RIDE】LASSO

ラッソはボアクロージャーシステムを通じて素早く完璧なフィットを実現し、RT7と組み合わせることで、特にヒールサイドのターンやパーク内でのテクニカルな動きにおいて優れたサポートを提供します。このブーツは、オールマウンテンのライディングにも適しており、RT7のミディアムフレックスとのバランスが取れています。

まとめ:RICE28のRT7の評価について

RT7は、あらゆる山の顔を知り尽くすあなたのためのボードです。その洗練されたフルツイン形状とミディアムフレックスは、スノーパークのキッカーから無限に広がるバックカントリーの斜面まで、どんな地形にも対応します。

キャンバーの精確なエッジホールドと柔軟なトーションフレックスが融合し、確かなポップと機敏なハンドリングを可能にします。

RT7は、あなたが次の一歩を踏み出す勇気と自信を与えるでしょう。このボードと共に、スノーボーディングの新たな境地を切り開いてください。

ABOUT ME
まさやん
フリーランス歴5年の横乗りライダー。ブログ運営・コンサルティングを生業として活動中。冬はスノーボード、夏はスケートボードたまにSUPを楽しんでいます。スノーボードは年間30~50日ほど滑走。ホームは中国地方。冬には数週間単位で長野・北海道に生息。SnowboardHack運営者。
記事URLをコピーしました