札幌国際スキー場リニューアル!
札幌国際スキー場は、今シーズン高速4人乗りリフトが新登場!リフト券がICカードとなり、オートゲート導入で乗車もスムーズ!更に便利に楽しくスキー&スノーボードが楽しめます!
基本情報
スキー場名 | 札幌国際スキー場 |
---|---|
営業期間 | 2018年11月16日〜2019年5月6日 |
営業時間 | 【日中営業】09:00〜17:00 |
アクセス | 札樽道・朝里IC出口を右折し道道1号へ。案内板に従い現地へ。 |
駐車場台数 | 1850台(無料) |
設置施設 | 有料休憩所 、無料休憩所 、更衣室 、キッズルーム 、医務室 |
住所 | 北海道札幌市南区定山渓937番地先 |
TEL | 011-598-4511 |
FAX | 011-598-3356 |
公式サイト | https://www.sapporo-kokusai.jp/ |
札幌国際スキー場の口コミや感想
リフト券
場所は定山渓温泉にあり,札幌市内からも1時間ぐらいで行けるので,子供の頃から,よく行っていました。小学生の冬休みに通っていたスキースクールも札幌国際スキー場でした。私のスキーのレベルは,ある程度滑れるというレベルなので,上級者コースは怖くて滑ったことはありません。
ただ,中級者向けにはスイングコースの他にいくつかコースがあるので,飽きずに滑ることもできるし,コースによっては混雑していなければ,かなりのスピードを出すこともできるので,一般のレベルであれば問題なく楽しめます。
ちょっと疲れたら,チューブなどもレンタルしてるので,スキー以外でも楽しむことができます。私がよく通っていたころの記憶だと,土・日は子どもぞれが多くてちょっと人が多いなという感じですが,人混みでごった返しているというわけではありません。
道外の方がスキーをするために,この札幌国際スキー場に来られる方はあまりいないと思うので,札幌市民向けの比較的空いている穴場的スキー場だと思います。雪質もベタベタしてるわけではないので非常に滑りやすいです。
ただ,ひとつ残念なのは,今はどうかわかりませんが,当時は小さなラーメン屋さんと喫茶店しかテナントとして入っておらず,食事ができるレストランもないので,朝からスキーして,昼食においしいものを食べて,午後もまた滑りたいという人にはあまりお勧めできないかもしれません。
最後に,札幌の街並みの景色を期待するとそこからは全く見ることができないので,景色を楽しみたい方は手稲山スキー場をお勧めします。
この記事も読まれています。
グラトリ板おすすめランキング2018-19!最新人気板を調査!
グラトリ板の人気ランキングは?2018-19売れ筋の板をチェック!
Salomon(サロモン)グラトリ板は?Craft(クラフト)やvillain(ヴィレイン)の評価は?
011(ゼロワン)グラトリおすすめ板は?初心者はフラットキングやXFly?