3山37コース総滑走距離42km。パウダースノー味わい放題。ルスツリゾートは、北海道最大級の冬の遊び場
札幌・新千歳から90分。3つの山に広がる37コース総滑走距離42kmの北海道最大級スノーリゾート。ルスツリゾートは、羊蹄山や洞爺湖など壮大な景色を楽しみながら極上のパウダースノーを味わえる。未圧雪エリアに天然の木のジャンプ台などを作ったサイドカントリーパークや、ナイターでも遊べるフリーダムパークなどコースも多彩で初心者から上級者まで楽しめる。犬ぞりやスノーモービルなどウィンターアクティビティーも充実!2015年日本経済新聞「冬の新体験・満喫できるリゾート」第1位に選ばれた。
基本情報
スキー場名 | ルスツリゾート |
---|---|
営業期間 | 2018年11月23日〜2019年4月7日 |
営業時間 | 【日中営業】09:00〜17:00 【ナイター営業】16:00〜21:00 16:00〜20:00(3月~4月8日) |
アクセス | 札幌市内から国道230号を経由し現地へ。 札幌・新千歳空港から直行バス有(予約制) |
駐車場台数 | 3000台(全日無料!) |
住所 | 北海道虻田郡留寿都村泉川 |
TEL | 0136-46-3331 |
FAX | 0136-46-3229 |
公式サイト | https://www.rusutsu.co.jp/ |
リフト券
種類 | 利用時間 | 大人 | 子供 | シニア |
---|---|---|---|---|
1日券 | 9:00~ナイターも含む(12/16~3/18) | 5,900円 | 3,000円 | 4,900円 |
4時間券 | 4,600円 | 2,400円 | 3,900円 | |
6時間券 | 5,200円 | 2,600円 | 4,500円 | |
ナイター券 | 16:00~20:00 | 2,600円 | 1,300円 | 2,200円 |
2日券 | 9:00〜ナイターを含む※最終日〜17:00 | 11,100円 | 5,600円 | 9,200円 |
3日券 | 9:00〜ナイターを含む※最終日〜17:00 | 16,600円 | 8,400円 | 13,700円 |
4日券 | 9:00〜ナイターを含む※最終日〜17:00 | 22,100円 | 11,100円 | 18,300円 |
5日券 | 9:00〜ナイターを含む※最終日〜17:00 | 27,600円 | 13,900円 | 22,900円 |
ポイント券(15ポイント) | 4,800円 | 2,500円 | 3,900円 | |
ポイント券(1ポイント) | 400円 | 200円 | 320円 |
口コミやレビューは?感想や評判は?
ここでは実際にルスツで滑ったことがある人にアンケートを取って口コミや感想を書いていただきました!まだいったことがない人は、ぜひ参考にしてみてくださいね!
30代男性/会社員/スノボ歴16年/シーズン滑走20回程度
新千歳空港から1時間半ほどで行くことのできる北海道最大のスキー場です。リフトゴンドラ数、コース数は文句なしに多く、初心者から上級者まで楽しめます。圧雪もていねいにされており、雪質も非常によく、湿気をほとんど含まずサラサラでまさにパウダースノーそのものでした。とても軽く今まで行った中でも最高でした。メインのリフトはフード付きなので、吹雪いていても快適でした。
ナイターもやっており、宿泊して朝からナイターまで存分に楽しめるのは最高です。ホテルから一歩出ればすぐゲレンデでアクセスも言うことなしです。3つの山があり、ゲレンデごとにあるレストラン、ファーストフードも充実しており、山ごとに食べられるものも違い、ランチも楽しみのひとつになります。
メニューも豊富で売店もあるのでどの年齢層でも困ることはないとおもいます。また、チケットは電子リフト券なので、ICゲートを通過するだけで済むので、係員にチケットを見せる手間もなく、スムーズでとても快適でした。mtイゾラ山頂からは太平洋や洞爺湖、羊蹄山が見渡せる山がありました。スキー場であんな景色が見れるとはおもいませんでした。
360度パノラマで壮大なスキー場です。ホテル内もきれいで、売店にはお土産も充実しており、レストランも種類がたくさんありましたし、メリーゴーランドやゲームセンターなどスキー以外も楽しめましたし、近くにもコンビニや居酒屋があったので数泊してもスキー場はもちろん他の時間も充実できたスキー場でした。
20代女性/会社員/スノボ歴5年/シーズン滑走5回程度
北海道のスキー場の中でもダントツ1番のパウダースノーだと思います。コースもたくさんあり、長いので1日では滑り切れませんし、いろいろなコースを滑ることが出来るので、とても楽しめます。しかし、リフト代は結構高いです。
上級者・中級者・初心者いずれの方も楽しめるスキー場だと思います。心者でも、雪質がとても上質なので、転んでも痛くないと思います。私は、初めて滑ったとき、感動しました。
外国人が多いので、マナー等気になる方は要注意です。リフト券を買う際も、並んでいると横入りされたりします。おそらく、外国には並ぶ文化がないからだと思います。
外国人が多いのでスリ等にも気を付けたほうがいいです。スキー場内の表示はほとんど外国語でも記載があるので、外国人の方がたくさんいても困った様子の方はあまりいません。
ゲレンデの食事は、値段は高めですがとても美味しいです。少し変わったメニューやオリジナルメニューもたくさんあります。ルスツリゾートのホテル内で食べることをオススメします。何を食べようか迷うくらいあります。時間帯にもよるのかもしれませんが、私が利用した際は、さほど混雑していませんでした。
新千歳空港からのアクセスは3時間程なので、日帰りでの利用は少し厳しいかなと思います。
ルスツリゾート内のホテルや、近くにコテージがたくさんあるので、可能ならば宿泊して、2日以上スキー場を利用したほうがいいと思います。駐車場はたくさんあるので、車で行くことも可能です。
この記事も読まれています。
グラトリ板おすすめランキング2018-19!最新人気板を調査!
グラトリ板の人気ランキングは?2018-19売れ筋の板をチェック!
Salomon(サロモン)グラトリ板は?Craft(クラフト)やvillain(ヴィレイン)の評価は?
011(ゼロワン)グラトリおすすめ板は?初心者はフラットキングやXFly?